こうちゃんの歩行器さんぽ

息子は全前脳胞症という病気で、重度知的障害と言われています。また身体障がいもあります。病気についてのことや、車椅子でのお出かけについて、障がい児とその家族の日々について書いていきます。

おこづかい制導入〜知的障害児のお買い物〜そしてキャッシュレス化へ…

今まで、買い物に出かける度に本やおもちゃなど結構買い与えてきました。
特に本は、勉強にもなるだろうということで、欲しがるものはほぼ買ってきました…
しかし、「買ってもらう」から、「自分で買う」「使えるお金の中で買う」という感覚を少しずつでも学んでほしい!
との思いで我が家にもおこづかい制を導入することにしました〜!


こうちゃんの財布です…
ちょっと可愛すぎる、、、?!汗

小学5年生のおこづかいって、いくら?


私が子どもの頃は、小学生の間はお小遣いは月300円でした。
おつかいに行ったら10円もらってました…!
昭和初期の話じゃありませんよ(笑)
それが普通だと思って、それくらいかなあ?と旦那に聞くと、ありえない、参考にならないと一刀両断^^;

小学5年生のお小遣いっていくらが妥当なの…?!
と思いつつ、ひとまず月3000円というところに落ち着きました。
私の高校生の時のお小遣いの額です(笑)

それでも、今まで毎月3000円以上の本やおもちゃを好きに買い与えていたので、少しでも変わればと、、

お金の価値を理解する


今はまだ、息子はお金の価値を理解していません。
お小遣い制にしたとて、結局は私が計算して、これなら大丈夫と思ってお財布から出させています。
でも、自分の財布からお金を出して欲しいものと交換している、という体験を積み重ねることによって、欲しいものを買うにはお金が必要だと理解してくれれば。
ものを買うとお金が減るという理解に繋がれば…とゆっくりペースで考えています。

キャッシュレス化と子どものお小遣い


これは障がい児の親でなくても悩むところだと思いますが、キャッシュレス化していくとお金の価値を教えるのが難しくなるように感じませんか?
いい歳の大人でも、カードでポンポン買い物してると、月末に慌てることが…

キャッシュレス化したら子どもの買い物はどうなるのかな?お小遣いは?
子どもにはプリペイドカードやプリペイド式のアプリでも使わせるものなのかな?
さすがに、クレジットカードを持たせるわけには…いきませんよね?

でも、プリペイド式で残高いくらとハッキリ見えて、しかもアプリで履歴も見れたら、逆にお金の価値がわかりやすくなるのかなーなんてことも、思ったり、、
しかし、数字だけを見て理解しにくい知的障がい児にとっては、少し難しくなるのかなぁ…うーん悩みどころです。

どちらにしても、少しずつでも理解してくれたらなーなんてのんびり考えてます。



良ければ読者登録もお願いします!^^
↓↓↓

インスタには動画も載せています♪
↓↓↓
@miiina___8